お知らせ
10代に増えている百日咳について
百日咳菌を含んだ飛沫(感染者の咳やくしゃみで発生します)を吸い込んで感染します。感染力が非常に強いです。症状は名前の通り長く激しく続く咳です。乳幼児や高齢者では命に関わるほどです。通常、乳幼児期には定期的に、百日咳の予防接種をします。が、6歳前後で終わり、それ以降は百日咳の予防接種は計画されていません。免疫力の持続は4年から10年です。11歳以上の方は、自費となりますが、追加接種をお勧めします。ご自身の感染や感染拡大を予防し、赤ちゃんやご高齢者の命を守る為です。
補足
①11~12歳に案内される、定期接種のDT(ジフテリア、破傷風の2種混合ワクチン)には百日咳は含まれません。百日咳を含むT-dap(百日咳、ジフテリア、破傷風の3種混合ワクチン)の追加接種をお勧めします。 ②妊婦さんの接種推奨時期は、妊娠27~36週です。ベビーの為にぜひ。尚、ワクチンの在庫に限りがあります。接種ご希望の時には、窓口にお問い合わせをお願いします。
いらっしゃる時にはワクチン接種歴の分かる母子手帳にどをご持参ください。
静岡駅前トラベルクリニックについて
令和5年5月16日より静岡駅前東側国道1号線沿いのホテル「くれたけインプレミアム」横アークビル4階から3階に「静岡駅前トラベルクリニック」を移設開業いたしました。
現在、重之院長と令恵副院長の2診制で診察を行っていますが2024年6月末で重之院長が退職。
7月から令恵院長として引き継ぎます。
診察時間については基本1診制で診察。土曜日の午前は令恵院長と重之先生(非常勤)の2診制で診察致いたします。
名前の通り海外旅行者の健康管理(予防接種など)を中心としたクリニックではありますが、小児科、内科の保険診療も今まで通り行います。
川野辺小児科で使用していた電子カルテもそのまま移転先で使用いたしますので、過去の診療内容や処方も保存してあります。
予約システムも今まで通りのシステムを使用しておりが、電話番号が変わりましたので、アクセスするアドレスは変わりました。
静岡市葵区栄町2-5 アークビル3階
静岡駅前トラベルクリニック
電話:054(204)8600
FAX:054(204)8602
院長:川野辺 令惠(のりえ)
非常勤:川野辺 重之
※令恵先生の外来診察の希望の方は受付窓口までお電話にてご連絡下さい。
医療機関情報
院長名 | 川野辺 令惠 | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
医療機関名 | 静岡駅前トラベルクリニック | ||||||||||||||||||||||||
診療科目 | 内科・小児科 | ||||||||||||||||||||||||
専門外来 | |||||||||||||||||||||||||
診療科目の説明、特記事項など | |||||||||||||||||||||||||
郵便番号 | 〒420-0859 | ||||||||||||||||||||||||
所在地 | 静岡県静岡市葵区栄町2-5 アークビル301 | ||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 054-204-8600 | ||||||||||||||||||||||||
FAX番号 | 054-204-8602 | ||||||||||||||||||||||||
連絡方法 | お電話にてお問い合わせください。 | ||||||||||||||||||||||||
外来受付時間 | |||||||||||||||||||||||||
診療時間 |
| ||||||||||||||||||||||||
時間外における対応 | |||||||||||||||||||||||||
診療予約など |
| ||||||||||||||||||||||||
待ち時間について | |||||||||||||||||||||||||
その他 |
お役立ち医療情報!
こどもとおとなのワクチンサイト